マイプランに追加

スカイライン・リュージュ・セントーサ

  • Facebookでシェア
お勧め度:☆☆☆☆☆料金目安:15ドル~所要時間:20分~ ハートマイプランに追加

スカイライン・リュージュ
シンガポールのセントーサ島にある、スカイライン・リュージュ・セントーサ(Skyline Luge Sentosa)のチケット料金や最大 3ドル安くなる割引クーポン情報、場所・行き方、営業時間などについて徹底的に調査していきます。

スポンサーリンク

スカイライン・リュージュ・セントーサとは

スカイライン・リュージュ・セントーサ(Skyline Luge Sentosa)とは、ゴーカートに似た小型のカートに乗って坂道を一気に駆け下りるスリル満点の旅行・観光に最適のアトラクションです。

スピード溢れるスカイライン・リュージュを楽しもう!

スカイライン・リュージュ・セントーサは、セントーサ島にある高台から、650メートルもの坂を専用のカートで駆け下りていくアトラクションで、速度やハンドルなども自分で操作できます。

↑スカイライン・リュージュで実際に滑り降りる動画です。

特に、カートの速度に関しては自分が思っているよりも速く出るので、予想以上のスリリングが楽しめます。ただし、スピードを出し過ぎると前の人にぶつかってしまう可能性があるため注意して下さい。

夜の時間帯のスカイライン・リュージュ・セントーサはまるでマリオカートのコースの様になっています。
↑また、スカイライン・リュージュ・セントーサは10時~21時半まで営業*しており、夜にはコースがライトアップされて、まるでマリオカートに出てくる様なコースになっています。

ラストライドは15分前の21時15分までですので、ご注意くださいませ。

↓カートに乗る際は安全のために貸出ヘルメットの装着が義務付けられています。
スカイライン・リュージュ・セントーサの貸出ヘルメット

帰りはスカイライド(リフト)で戻れる

スカイライン・リュージュ・セントーサは、スタート地点が高台にあるため、一度下まで降りてしまうと、通常は上まで登ってこなければならないのですが、利用者はゴール地点のすぐ側にあるスカイライド(リフト)に乗って、スタート地点まで戻ってくることができます。
スカイライン・リュージュ・セントーサのスカイライド(リフト)

スカイライン・リュージュには年齢・身長制限があるのでご注意を!

スカイライン・リュージュ・セントーサに、小さなお子様や家族連れで行かれる場合には、年齢・身長制限があるため、ご注意くださいませ。

  • リュージュ(滑る方)
    6歳もしくは110センチ以上であれば1人で利用可能
    ※2019年6月16日追記
    6歳未満または110センチ未満のお子様でも、タンデム(tandem)であれば保護者と一緒に乗ることが可能となりました!
  • スカイライド(昇るリフト)
    85センチ未満は利用不可
    85センチ~135センチのお子さんは大人と一緒に乗る必要あり

週末はかなり混雑し行列も。営業開始時間10時が狙い目!

スカイラインリュージュは、その面白さから国内外の観光客に人気があるため、特に週末の土日はかなりの混雑が予想されます。

スカイライン・リュージュ・セントーサの入口・チケット売り場
↑スカイライン・リュージュ・セントーサの入口・チケット売り場。週末は混雑が予想されます!

もし、シンガポール旅行・観光のスケジュールに余裕があるのであれば、営業開始時間の10時に行くと、空いていてすぐに遊ぶことができるのでお勧めです!
※営業終了時間は、夜9時半まで(ラストライドは9時15分)です。

スカイライン・リュージュはニュージーランド発!

スカイライン・リュージュはニュージーランド発のアトラクションで、東南アジアとしてはシンガポールが初の進出となっています。他にもカナダなどにもあるのですが、日本にはまだ上陸していないため、シンガポール旅行ならではの観光スポットでもあるのです。

スカイライン・リュージュ・セントーサのチケット料金と割引クーポン

スカイライン・リュージュ・セントーサ(Skyline Luge Sentosa)のチケット・利用料金は、以下となっています。

※2019年10月4日 料金情報を更新
すぐに利用できる割引クーポン情報は、すぐ下に記載してるのでお見逃しなく!

スカイラインリュージュとスカイライドのセット

  • 2回のリュージュとスカイライド:24ドル/1人
  • 3回のリュージュとスカイライド:27ドル/1人
  • 4回のリュージュとスカイライド:29ドル/1人

リュージュとスカイライド(戻ってくるためのリフト)は1組のセットになっています。上記は2回からの料金となっていますが、1回でのチケットもチケットブースにて17ドル前後で販売されています。
※料金が変動される可能性があるためご注意下さいませ。

また、上記の複数回の料金は、1人での利用料金となり複数人でシェアはできないのでご注意下さい。

あくまでも、何回も乗りたい!という人向けのセット料金となっています。それだけ面白いのがスカイリュージュです!

ファミリーセット

  • 3人家族セット
    2回セット:54ドル
    (リュージュとスカイライドのセットが3人分×2回)
    3回セット:68ドル
    4回セット:78ドル
  • 4人家族セット
    2回セット:72ドル
    3回セット:90ドル
    4回セット:104ドル
  • 5人家族セット
    2回セット:90ドル
    3回セット:113ドル
    4回セット:130ドル

※リュージュとスカイライドの回数は家族内でシェアできます。
ファミリーの定義:15歳以下のお子さんが含まれている必要があります。
また、6歳未満または110センチ未満のお子さんはタンデム(2人乗り)でのみ利用可能で追加料金が大人料金に加えて3ドルかかります。

スカイライドのみ利用

  • 片道:11ドル/1人
  • 往復:18ドル/1人
  • 無制限:19ドル/1人

スカイライド(登りリフト)のみであれば、単体で利用が可能です。

スカイライン・リュージュ・スカイライドの割引クーポン

※2019年10月4日 更新
スカイライン・リュージュ・スカイライドの料金を最大3ドル安くする割引クーポンチケット情報です。

リュージュ・スカイライド2回セットの通常料金24ドルが、Voyagin公式サイトにて購入すると、それだけで2ドル安い、22ドルで購入が可能です!

WEBでの購入にはなるのですが、購入後すぐにEメールでチケットが届くため、当日・その場でも利用が可能と、かなり便利です。

また、3回・4回セット(3ドル割引!)のチケットも販売されており、どちらも割引クーポン料金で安く購入が可能です。
※スカイラインリュージュは面白くスピードが早く出る分、早く終わってしまいます。そのため、時間に余裕があれば多数回のセットがお得でおすすめです!

以下、最大3ドルOFFチケットの概要です!

  • 当日でも利用可能!
  • 予約完了後から期間内であれば、いつでも利用可能!
  • 株式会社Voyaginは、2015年に楽天に買収された楽天グループの会社なので安心!
  • チケット利用方法
    • Voyagin公式サイトでチケットを購入
    • 登録したEメールアドレスにチケットが届く
    • チケットカウンターで、上記のチケットを提示(スマホ画面OK!)
    • 入場チケットと交換してもらい、入場が可能!

WEBでの購入なので、入力が少し手間ではありますが、時間があったら必ず利用してみましょう!

Voyagin公式サイトはこちらから

また、参考所要時間は30分程度を目安に訪れると良いです。

スポンサーリンク

セントーサ島内の場所・行き方・アクセス

スカイライン・リュージュ・セントーサ(Skyline Luge Sentosa)のセントーサ内の場所や行き方・アクセス方法についてお伝えしていきます。

スカイライン・リュージュ・セントーサへの行き方・アクセス

スカイライン・リュージュ・セントーサは、少し分かりにくい場所にあるため、行かれる場合はご注意下さい。

まずは、リュージュ(滑る方)の入口の場所です。

【セントーサ・エクスプレスの場合】
スカイライン・リュージュが利用できる高台へは、セントーサ・エクスプレスのインビア駅(Imbiah)より、歩いて10分の場所にあります。

スカイライン・リュージュ・セントーサへの行き方1。インビア駅(Imbiah)を出てすぐの写真。マーライオン・タワー方面(駅を出て左方面)の右手側にあるエスカレーターで一番上まで登ります!※マーライオンタワーは2019年内に取り壊しが決まっているのでご注意下さい!
↑こちらは、インビア駅(Imbiah)を出てすぐの写真。マーライオン・タワー方面(駅を出て左方面)の右手側にあるエスカレーターで一番上まで登ります!
※マーライオンタワーは2019年内に取り壊しが決まっているのでご注意下さい!

スカイライン・リュージュ・セントーサへの行き方2。エスカレーターは、昇るとまた出てきますが、全部乗って一番上までいきます!
↑エスカレーターは、昇るとまた出てきますが、全部乗って一番上まで行きます!

スカイライン・リュージュ・セントーサへの行き方3。エスカレーターを登り切ると、イメージ・オブ・シンガポール・ライブとマダム・タッソーの白い建物が見えてきます。建物の正面の道を、さらに進んで行きます!
↑エスカレーターを登り切ると、イメージ・オブ・シンガポール・ライブマダム・タッソーの白い建物が見えてきます。白い建物の正面の道を、さらに進んで行きます!

スカイライン・リュージュ・セントーサへの行き方4。スカイライン・リュージュ・セントーサの入り口・チケット売り場が、道路を挟んだ左側に見えてきます!
↑すると、スカイライン・リュージュ・セントーサの入り口・チケット売り場が、道路を挟んだ左側に見えてきます!

↓こちらは、スカイライン・リュージュ・セントーサまでのインビア駅からのルート(Google Map)です。

※GoogleMapでは、徒歩6分と表示されますが、途中のエレベータが動いていない場合もあるため、余裕を持って徒歩10分程を見込んでプランを立てると良いかと思います。

【巡回バス・トラムの場合】
無料の巡回バスを利用する場合は、バスAで停まるインビア・ルックアウト(Imbiah Lookout)停留所で降りてから、徒歩で2分程です。
GoogleMapでの停留所からスカイリュージュまでの徒歩ルートはこちら

↓セントーサ島の無料バス・ビーチトラムのルートマップです。スカイライン・リュージュ・セントーサへは、バスAのImbiah Lookout停留所で降りて下さい!セントーサ島の無料バス・ビーチトラムのルートマップ
※↑クリックすると画像が拡大されます。

スカイライド(リフト)の行き方・アクセス

リュージュの下った先でもあるスカイライド(リフト)が利用できる場所への行き方・アクセスについてです。

【セントーサ・エクスプレスの場合】
セントーサ・エクスプレスのビーチステーション(Beach Station)駅より徒歩5分程です。

GoogleMapでのビーチステーションからスカイリフト(リフト)までの徒歩ルートはこちら

【巡回バスの場合】
無料の巡回バス・ビーチトラムを利用する場合はビーチステーション(Beach Station)停留所より徒歩5分程です。

※先程のセントーサ・エクスプレスと、バス・ビーチトラムのBeach Station駅・停留所はほぼ同じ場所です。

スカイライン・リュージュ・セントーサ周辺の観光スポットのマップ

↓スカイライン・リュージュ・セントーサ周辺マップです。近くの観光スポットやレストラン、ホテルも表示できます!このままだと少し見にくいので、地図を全画面表示にしてご活用下さいませ!!

クリックで地図が表示されます!スカイライン・リュージュ・セントーサ近くの観光スポットやレストラン・ホテルも表示できる高機能マップです! 地図を全画面表示
  • スカイライン・リュージュ・セントーサ周辺の
    観光スポット表示
  • スカイライン・リュージュ・セントーサ周辺の
    レストラン表示
  • スカイライン・リュージュ・セントーサ周辺の
    ホテル表示

料金・所要時間・営業時間などの詳細情報

スカイライン・リュージュ・セントーサ(Skyline Luge Sentosa)のチケット料金や所要時間・営業時間などの詳細情報です。

スカイライン・リュージュ・セントーサの詳細情報
施設名スカイライン・リュージュ・セントーサ
Skyline Luge Sentosa
お勧め度☆☆☆☆☆
営業時間月~日曜日: 10時00分~21時30分
ラストライドは21:15
年中無休
所要時間30分程度が目安
チケット
入場料金
スカイライン・リュージュとスカイライドのセット
  • 2回のリュージュとスカイライド:24ドル/1人
  • 3回のリュージュとスカイライド:27ドル/1人
  • 4回のリュージュとスカイライド:29ドル/1人
割引クーポンチケットはこちらより
ファミリーセット
  • 3人家族セット
    2回セット:54ドル
    (リュージュとスカイライドのセットが3人分×2回)
    3回セット:68ドル
    4回セット:78ドル
  • 4人家族セット
    2回セット:72ドル
    3回セット:90ドル
    4回セット:104ドル
  • 5人家族セット
    2回セット:90ドル
    3回セット:113ドル
    4回セット:130ドル
※ファミリーの定義:15歳以下のお子さんが含まれている必要があります。
また、6歳未満または110センチ未満のお子さんはタンデム(2人乗り)でのみ利用可能で追加料金が大人料金に加えて3ドルかかります。
スカイライドのみ利用
  • 片道:11ドル/1人
  • 往復:18ドル/1人
  • 無制限:19ドル/1人
割引クーポンクーポンページへ
住所1 Imbiah Rd, Singapore 099692
TEL
電話番号
+65 6274 0472
行き方
最寄駅
■スカイライン・リュージュ乗り場
  • セントーサ・エクスプレスのインビア駅(Imbiah)より、徒歩10分程
  • 無料の巡回バスを利用する場合はバスAのインビア・ルックアウト(Imbiah Lookout)停留所より徒歩で2分程
■スカイライド乗り場
  • セントーサ・エクスプレスのビーチステーション(Beach Station)駅より徒歩5分程
  • 無料の巡回バス・ビーチトラムを利用する場合はビーチステーション(Beach Station)停留所より徒歩5分程
公式サイトhttps://www.skylineluge.com/en/sentosa/

※上記の情報は2020年5月27日に更新されたものです。情報が古くなっている場合・不備がある場合は、大変お手数ですが、こちらよりご連絡の程、何卒宜しくお願い致します。

スカイライン・リュージュ・セントーサを
マイプランに追加する

マイプランとは?

マイプランとは、もっと楽しく、もっと簡単に、旅行プランを作成できる機能です。

↓こちらは、マイプラン機能の検索画面。

検索から簡単に観光スポットをPlayPlanに追加

検索から、行きたい観光スポットをワンタッチでプランに追加

すると・・・

スポット名、入場料金、営業時間、住所、マップ情報(そのままマップで表示できます!)、所要時間、お勧めレベルなどの情報が、自動で登録されます!

スポット名称などは当たり前に登録され、さらに、

  • 入場料金
  • 営業時間
  • 住所
  • マップ情報
    (そのままマップで表示できます!)
  • 所要時間
  • お勧めレベル

などの情報が、自動で登録されます!

特に、マップ情報は便利で、

Googleマップで行き先のスポットを簡単に表示したり

追加したスポット達をGoogleマップで一括表示できるため、

場所を把握しながら、簡単に旅行プランを立てることが可能です。

さらに、

マップ上からもスポットの検索が可能なので、

次にどこに行こうかな~、

という時にも、すぐ近くの観光スポットや、レストランなどを

マイプランに簡単に追加することができます。

また、

追加したスポットは、長押しで簡単に順番が並び替えできます

追加したスポットは、長押しで簡単に並び替えできますので、

旅行スケジュールの日程や、

行き先が変更になった場合も、

すぐに対応が可能です。

さらにさらに、

友達や家族と旅行に行く場合に便利なのが、

友達とプランを共有して、一緒に編集したり・・・

旅行プランを一緒に編集できるシェア機能です!

このシェア機能の一番便利な点は、

ログインやインストールなどをしなくても、すぐにシェア・利用できる点です。

※マイプラン機能もログインは不要!

このシェア機能を活用すれば、

友達や家族と一緒に楽しく旅行計画を立てることができます。

もちろん、編集権限も設定できるので、自分のみを編集可能にして、シェアされた人は閲覧のみにすることも可能。

そして、このマイプランの極めつけの機能が、

シンガポールや海外などのネットが使えないオフライン状態でも閲覧可能という点です。

マイプラン(PlayPlan)のオフライン機能

↑日本にいる時でも、機内モードにすることで、オフラインで閲覧できるかどうか確認できます。

このオフライン機能があれば、

シンガポールでネットが使えない外にいる時でも旅行スケジュールをすぐに確認することができるため、

迷うことも少なくなります!

このオフライン機能は、実現するのにとても苦労しました。

PWAというWEBの最新技術を用いており、アプリなどをインストールをしなくても、

インターネットを見るブラウザを開くだけで、

気軽にマイプラン機能や、オフライン機能も利用することができるようになっています。

その他、様々な便利機能があり、

  • 自動で次のスポットの移動時間計算
  • 次のスポットまでのルート表示
  • 旅行費用の合計表示
  • 行きたい場所の自動並び替え
    ※自動で、最短距離順にスポットを並び替えできます!
  • 一括設定機能
  • リンク設定
  • 日程や時間は入力しても、しなくてもOKな柔軟な操作
  • レストランなどが休日の場合のエラー表示

などなど、便利な機能がたくさんあります。

このマイプラン機能は、

ひとえに、シンガポール旅行が

もっと楽しく、

もっと便利に

なれば良いな・・・

という思いから開発いたしました。

さらなる機能の追加もしていきますので、

是非一度、試してみて頂き、

もし、改善点などがあれば、

教えて頂ければ嬉しい限りです。

スカイライン・リュージュ・セントーサを
マイプランに追加する
マイプラン機能はこちらから

 

その他、セントーサ島内の観光スポットやホテルなどを徹底的に調査していますので、こちらの記事も旅行・観光の参考にして頂ければ幸いです。

 

 

スポンサーリンク
  • Facebookでシェア

カテゴリー ⇒ 観光スポット

ツイッター・FB始めました
いいねで観光情報をGET!