台湾旅行でネットを使う方法~無料(フリー)WiFi・海外パケット等

台湾旅行でネットを使いたい!でも、どんな方法があるんだろう・・・?WiFi?スマホは?無料なの?台湾旅行で、ネットを使いたい!その方法は、大きく4種類あります。
台湾の無料(フリー)WiFiは使える?ホテルやレストランでは?
台湾旅行で、ネットを使いたい!でもお金をかけたくない・・・

そんな方には、無料(フリー)WiFiが便利です。WiFi接続時に登録やパスワードの入力が必要となる場合が多いですが、比較的簡単にスマホやPC・タブレットからネットに接続できます。
ただし、エリアが限定されたり、カフェやレストランなど場所に依存するため、常にネットを利用したいという人には不向きな方法ですので、ご注意下さい。
台湾のカフェ・レストランで無料(フリー)WiFiを利用する
台湾では、多くのカフェやレストランで無料WiFiが提供されております。

多くのカフェチェーンから、個人経営の小さな喫茶店まで、フリーWiFiを提供しているお店が多いため、ネットを使いたくなったら、カフェを探すのもお勧めです。日本よりも本当に多くのお店で無料WiFiが提供されています。
以下、台湾で無料WiFiに接続できる主なカフェ・レストラン一覧です。
カフェ・レストラン名 | 備考 |
---|---|
ミスター ブラウンコーヒー(Mr.BrownCoffee 伯朗咖啡館) | Googleマップ(地図) 約60店舗 登録不要 パスワード不要 |
ダンテ コーヒー(Dante Coffee 丹堤咖啡) | Googleマップ(地図) 130店舗以上 登録必要 |
イカリ コーヒー(Ikari Coffee 怡客咖啡) | Googleマップ(地図) 約30店舗 登録必要 |
ヤブー カフェ(Yaboo Cafe) | Googleマップ(地図) 台北 2匹の猫もいます! |
ゲットモア ラブ(getmore lab) | Googleマップ(地図) 台北 |
シャオミージョ(Xiaomijo) | Googleマップ(地図) 台北 |
甘單咖啡 | Googleマップ(地図) 台南 |
房間咖啡(A Room) | Googleマップ(地図) 台南 |
Kadoya喫茶店 | Googleマップ(地図) 台南 |
コーヒー&ピープル(Coffee&People) | Googleマップ(地図) 台中 |
冰河咖啡(Glacier Coffee Roasters) | Googleマップ(地図) 台中 |
ジャグラー カフェ(Juggler Cafe) | Googleマップ(地図) 台中 |
ヒフミテイ(書店喫茶 一二三亭) | Googleマップ(地図) 高雄 |
卡啡那CAFFAINA(Caffaina Coffee Gallery) | Googleマップ(地図) 高雄2店舗 台中1店舗 |
パーラー コーヒー(Parlare coffee) | Googleマップ(地図) 高雄 |
スターバックス(Starbucks) | Googleマップ(地図) 300店舗以上 ※台湾の電話番号が必要 |
マクドナルド(Mcdonald's) | Googleマップ(地図) 300店舗以上 ※台湾の電話番号が必要 |
※日本や世界で有名なスターバックスとマクドナルドも上記表に記載していますが、台湾の電話番号でのSMS認証が必要となり、日本人旅行者には敷居が高いので注意して下さい!

台湾のカフェで無料(フリー)WiFiを利用しようと思ったら、まずはミスター ブラウンコーヒー(Mr.BrownCoffee 伯朗咖啡館)を探すことをお勧めします。登録やパスワードも不要なため、すぐに利用する事が可能です。
また、簡単な登録が必要になるのですが、ダンテ コーヒー(Dante Coffee 丹堤咖啡)や、イカリ コーヒー(Ikari Coffee 怡客咖啡)も、台湾全土でお店を展開しているため便利です。登録後、すぐにネットに接続できます。
台湾のカフェ・レストランでは、いずれもパスワードが必須の場合が多いので、注文時などにスタッフにパスワードを聞くようにしましょう。また、上記一覧は台湾国内で展開しているチェーン店です。他にも個人経営のカフェでも無料WiFiが利用できる場所が多いです。
無料(フリー)WiFiへの接続方法は、至って簡単です。
- アンドロイドやiphoneといったスマホやPC・タブレットにて、
- WiFi接続画面を開き、
- 各無料スポットが提供しているログインIDを選択
- パスワードが不要な場合は、ここで無料WiFi利用可能です!
パスワードや登録が必要な場合は、そのまま入力もしくはブラウザが起動するのでブラウザにて入力しましょう
WiFiのパスワードは、カフェやレストランの店員さんに聞くと教えてもらえます。以下、英語での質問例です。
英語質問例)
Can you tell me your WiFi password?
(WiFiのパスワードを教えてくれますか?)
ホテルの無料WiFiを活用する
続いて、ホテルの無料WiFiを活用する方法についてお伝えさせて頂きます。

台湾では、約6割のホテルで無料WiFiが利用できます。
※おおよそ6割(ホテル予約サイトにて、全体のホテル数を無料WiFiできるホテル数で割った数値)
台湾のホテルでは無料(フリー)WiFiがまだ有料のホテルも多く、一部のホテルではロビーなど公用エリアだけ無料という場合もあるため、予約時に事前にチェックしておくと良いでしょう。
→台湾のホテルを確認
※各ホテル詳細ページに、WiFiが無料かどうかが記載されていますので、宿泊前にチェックして下さい。
観光スポット・公共施設などで使えるTaipei FreeとiTaiwanに登録しよう!
台湾では、政府が提供しているTaipei Free(台北向け)とiTaiwan(台湾全土)というサービスがあります。

これらのサービスは日本にいながら事前登録する事も可能で、一度登録すると4,800以上のホットスポットで無料でWiFiに接続できるようになります。ただし、接続速度が遅く使い物にならない場合も多いため、あまり頼り過ぎないようにしましょう。
台湾に到着した後でも、松山空港や台北車站などの駅で登録する事は可能ですが、お勧めは日本でサクッと事前登録しておく方法です。
事前登録方法はとても簡単で、以下を参考にして頂ければ幸いです。
- こちらのTaipei Free公式サイトにアクセスします。
- 国をJapan、携帯電話番号、パスワード、メールアドレスを入力し、次へをクリック
※電話番号は頭のゼロを除き、国番号の81を足して入力して下さい。
例) 090-1234-5678
→ 81-90-1234-5678(実際の入力ではハイフンは必要ありません!) - 携帯番号にSMSメッセージが送られてくるので、記載されたパスワードを入力します。
- これで登録完了です!
台湾で接続時のユーザーIDには、先ほどの携帯番号を入力、パスワードは自分で設定したものを入力して下さい!
また、Taipei FreeとiTaiwanは互換性があるため、上記の登録をすると、どちらでも台湾で無料WiFiが利用可能となります。
以下、無料(フリー)WiFiを利用できるホットスポットの代表例です。
- MRT(電車)各駅
- 図書館
- 病院
- 各観光スポット
- その他全スポット一覧
台湾桃園国際空港・松山空港でも無料WiFiが使用可能

台湾桃園国際空港、台北松山空港ともに、前述のTaipei FreeもしくはiTaiwanを利用することにより、無料でWiFiが使えます。
空港は台湾の玄関であり、空港からのアクセスや観光情報などの検索などにネットがあるととても便利です。
帰国時も、飛行機の待ち時間に無料WiFiが利用できると無駄な時間なく旅行を楽しめますので、やはりTaipei FreeとiTaiwanの登録は必須と言えます!
もし事前に登録をし忘れても、空港のインフォメーションカウンターに行けば、その場で登録できますので、慌てず行動しましょう!
スマホでドコモ・au・ソフトバンクの海外パケットを使うと?
一番手っ取り早く、台湾でネットを使えるのが、スマホでそのままデータ通信する方法です。

ただし、海外でのモバイルデータ通信は高額料金請求に繋がる可能性が高いため、料金面を考慮すると、あまりお勧めできません。
実際にどれくらいデータ通信の料金がかかるかというと、各キャリアによって違ってきます。
台湾での各キャリアのモバイルデータ通信料金
キャリア名 | 料金 |
---|---|
au | 1KB:1.6円 ただし、以下の海外ダブル定額が申込み不要で適用される
|
ドコモ | 1KB:1.6円 ただし、以下の海外パケ・ホーダイが申込み不要で適用される
|
ソフトバンク |
1KB:2~10円 ※機種や料金プラン等による また、以下の海外ダブル定額が申込み不要で適用される
|
上記表をまとめると、au、ソフトバンク、ドコモともに、最大で1日2,980円となっています。
ただし、ドコモの場合、事前に申込みをすることにより、海外1dayパケを利用する事ができ、24時間:980円の料金となります。しかし!24時間で30MBまでの容量制限があり、30MB以降は送受信時最大16kbpsまでと極端に速度が落とされます。
海外1dayパケの料金詳細はこちら(ドコモ)
ドコモの1dayパケに関してもう1点。30MBは、ウェブ閲覧で少し大きい画像が表示されてしまったらすぐに突破してしまうため、あまり現実的とは言えないでしょう・・・
例)ユーチューブの動画を1分:約24MB(HQではない動画)
動画は見ないとしても、画像が多いサイトの閲覧でも、すぐに24MBは越える可能性も・・・
しかし、1日2,980円は高い・・・7日だと約2万1000円にもなります。
現地の格安SIMを利用する方法
次にお伝えする台湾でネットに接続する方法は、格安SIMを利用する方法です。

この方法は、条件をいくつか揃えないといけないため、難易度が最も高いネット利用方法ですが、料金も最も安いです。
台湾で格安SIMを利用する条件
台湾で格安SIMを利用する条件は、以下です。
- 格安SIMの獲得
- SIMフリーのスマホ、タブレットなどを持っている
1番目の格安SIMの獲得は、今だとアマゾンでも売られているため、比較的簡単に条件をクリアできます。しかし、そもそも、SIMフリーのアンドロイドやiphoneなどのスマホ、もしくはタブレットを持っている人はどれくらいいるでしょうか?
このためにSIMフリーのスマホを手に入れるのは割高で面倒なので、格安SIMを利用できる人はここでかなり絞られてしまいます。
日本国内でも台湾で使えるSIMが買える
格安SIMを購入するのであれば、最低でも1GB以上のものをお勧めします。500MBだと、台湾旅行中に超えてしまいネットが使えなくなる可能性もありますので、できれば1GB~がお勧めです。
また、今ではアマゾンなどで、日本にいながら手に入れることもできます。台湾 SIMなどで検索すると、いくつも出てきます。くれぐれも、SIMカードのサイズが自分のSIMフリー端末のものと合っているか確認してから購入するよう注意して下さい。
海外レンタルWiFiで便利にネット接続
最後にお伝えするのが、最も手軽に安く台湾でネットが使えるWiFiレンタルの方法です。

海外WiFiレンタルとは、空港か郵送で受け取れるWiFiのレンタルサービスで、料金もキャリアのデータ通信よりも格安でネットが利用できます。
接続方法も簡単で、台湾についたら、レンタルWiFiの電源を入れ、スマホで繋ぐだけ。グループで共用できるため、人数で利用料金を割るともっと安くなります。便利さと料金を考えるとWiFiレンタルが最もお勧めです。
※レンタルWiFiについては、こちらの台湾のWiFiレンタル料金比較ランキングにて徹底特集していますので、参考にしてみて下さい。
いかがでしたでしょうか?ステップ1の台湾旅行でWiFi・ネットを使う方法は以上です。
続いて、ネットが必要なケースをシチュエーション別でご紹介していきます!
→ステップ2:台湾でWiFiってどれだけ必要?